「あなたは、一生マクドナルの店員でいたいですか?」んなわけないだろ( ´∀`)

店員は使い捨て賃金のバイトやパートばかり。現場の責任を店長一人に押し付けるやり方では、人材育成も何も無いかと。無理なコストカットで劣悪な労働をさせてたツケは、必ず会社側に回ってくる。正に現在の不景気の縮図。

マックに限らず外食の成果主義って、見せかけの残業ゼロと名ばかり管理職を請け負うのが体力のある若い奴らしかいないから「今いる人間を基に辻褄の合う人事制度を作ったらこうなりました」って事だろ。まぁ中高年以降は200時間を超える労働をするんなら直営でこき使われるよりは、フランチャイズなり転職して自分の裁量でやりたいって思うわな。まぁ人事制度いじくったって、50歳超えて外食の現場に残したいのなら、今までの搾取体質を改善して、賃金上げるしかないよ。若年労働者が減って、その分を中国人で補ってきた姑息なやり方は、じき通用しなくなるね。


成果があがらないときにはもちろん給料を上げず、成果が上がったときはそれを「期待以下」の成果だからやはり給料を上げることはない。これが多くの企業で見られる「成果主義」だ。これでは一時コストを下げることはできても、やる気のある人が育つわけがない。


成果主義にすると利己主義に走るって分かり切ってるじゃんかよwwww そりゃベテランも若手の指導なんかしなくなるよ。そんなことして下手したら自分がリストラされるんだからさ。それと、成果主義は「正当・公平な評価」が前提にあって初めて実現できるもので、日本マクドナルドはそういう評価の仕組みがあったのだろうか? 評価項目の設定だってすっげぇ難しいぞ。

成績で昇進や昇給が決まる成果主義が行き過ぎると、他人のことより自分の成績が大事になるのは仕方がない。


「韓国式バーガー」またも思惑が外れる事になるでしょう。


仕事へのモチベーションは役職ではなくて、金だって事を企業は考えなきゃ。役職なんて、責任だけが増える。貰える金も少ない中間管理職なんて誰得なんだって思うよ。結果、優秀な人材は学生時代のバイトや転職の合間で見極め、辞める。生真面目さだけが取り柄の人間が残り、サビ残あってもこなすがなにか決定打に欠けてるように感じる。成果主義に見合ったものがなければ、人は見限ることを考えるべきだと思う。

成果主義に踊らされた、ものつくり企業も多かったな。気づいたときには、ものつくり 技術と技能の流出で 足下がふらついて、ものが売れなく 利益上がらず、海外に生産を移さざるをえなくなり、良いものが作れなくなっている現状。

マックがそうかは知らんが、人を道具にしか思っていない企業に限って「人財」とかいう漢字を使いたがるよな。ああいう会社は、さっさと潰れりゃ良いのに。





■ その他のニュース ■

news1196|news1153|news905|news932|news1110|